マイナス30℃の超低温を圧縮空気で連続供給。内蔵ドライヤーと別に熱交換機の中で除湿と冷却を同時に行うシステムを開発(特許申請中)
工場内既設エアーラインを利用して対象物の直接冷却、また冷却ラインへの冷風供給が行えます。

 オプション
●低温エアー用配管材料
●屋外型ケーシング及びガイド類
●自動車塗装用電動ポリッシャー
 (外部エアー供給装置)

 個別対応
●プラスチック成形用吹付装置



 ↑上の画像をクリックすると大きくなります。


 ↑上の画像をクリックすると大きくなります。

 

機械加工現場においてクーラントの廃液処理や作業者への健康上の影響、火災発生の危険性などの問題から従来の湿式切削から冷風切削への転換が計られております。
 使用用途
●工作機械、木工機械などの
 ワーク、ツールの発熱仰制、
 品質向上に
特に他社と違い冷風のみ発生させるため周辺温度を上げずにNC旋盤をはじめとした自動機にも組み込みやすくなっております。また加工精度のでにくいプラスチック材や発火の危険性のあるマグネシウム材等の高率化加工に期待されます。

●食品加工、保管の安全性に
高品質の冷風を提供することで食品の安全面に寄与できます。

●電子部品、配電盤、ITラインに
ピンポイントで重要部品の発熱トラブルを
防ぎます。

●自動車の塗装、補修に
別売の特殊電動ポリッシャーを使う事によって短時間の仕上げを実現

●プラスチック成形の
   冷却サイクル短縮に

別売の成形吹付け装置を使って成形サイクルの短縮が計れます